忍者ブログ
愛知県一宮市の住宅ブログ 工務店
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
作業員の方は、東北より期間限定でこちらに来て見えるらしいです。
クライアントのお話しでは、モンゴル人より、言語不明瞭で理解出来ないらしいです。

拍手[0回]

PR

10/18解体工事完了しました。トラブル等一切無く一安心。工事期間8日で終わりました。作業員が6名で多人数だった為早く終了。予定では14日間でした。
作業員の一人は、モンゴルの国の青年が混じっていたらしいですが、お会いする機会なく残念です。クライアントは国際交流して楽しまれたようです。これから木村建設に「よう壁と盛土工事」に、2週間工期予定。

拍手[0回]


左写真は、2階ベランダ出口、はきだしサッシ。ガラスが黒く見えるのは、遮熱透明ガラスを採用した為です。通常は透明に見えます。強い日差しが通過すると、ガラスの中の配合物が反射して少し黒く見えます。黒い四角は、2階天井上外部に付く妻換気ガラリです。この家は、屋根からの熱を和らげる為、3重の空気層を設けて、夏の暑さ対策を施しています。(当社オリジナル工法)
真ん中の写真は、玄関横の縦3連窓です。このサイズは、既製品が無く、特注で作成してもらいました。     サッシはシャノン製
右写真は、土台と柱を金物留めです。耐震用にワンランク強度を高めた金物を使用しています。グレーの網目が見えるのは、土台と基礎の隙間から鼠(ねずみ)侵入を防ぐ為、防鼠材を取付けてあります。 

拍手[0回]


10/10より開始。 仮設お風呂を設置。
解体にあたり、隣接地に迷惑の掛からない様ネットフェンス設置。
とりあえず、室内家財を片付けています。

拍手[0回]


FP床パネル敷き込みが終わりました。只今室内筋交い取付け中です。真ん中の写真は、ベランダ下地状態を撮影。右写真は、サッシ搬入されました。サッシの色は、ブラックですホワイトに比べ2割高です。外側がブラックで、室内側はホワイトになります。 10/3
10/11 ベランダ10/17取付け予定

拍手[0回]


左写真、1階トイレ近辺撮影、地震、台風の揺れ対策に有効な筋交い取付けました。
真ん中写真は、2階ベランダ出口付近撮影。
右写真は、2階階段付近撮影。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
住宅 案内
年齢:
1963
性別:
男性
誕生日:
0061/08/04
職業:
国産材の家造り案内係
趣味:
映画観賞・コーヒー・水泳・サイクリング
自己紹介:


マルカワ建築(有) 0586-68-1984

揖斐郡池田町に営業所




Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録
カウンター
最新コメント
(05/12)
(01/15)
バーコード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.